事業紹介

事業内容 / 定時社員総会 / 新春賀詞交歓会

事業内容

学校給食に適応する人材育成のため、
目的やレベルに沿った講習会・研修会を実施、ニーズに合った講座を企画運営する
レベル別夏期講習研修会 (講演A + 講演B)
  • 講演A / HACCPに基づく衛生管理
  • 講演B / 異物混入防止対策、食物アレルギー対応、コミュニケーション 他
テーマ別講習会・研修会

「熱中症対策」「感染症対策」など毎年ニーズに合ったテーマを取り上げる

学校給食指導者養成講座

学識経験者による企画委員会にてカリキュラムを組み、
学校給食業務の指導者としての必要な知識、技能を習得させる

学校給食に関する情報を収集、問題や課題を分析、協議する

食中毒・異物混入・食物アレルギー等の事故分析
学校給食使用消耗品の検証、共同仕入れ研究

学校サービス業務を通じ、
児童生徒等に食育及び保健・栄養についての啓発を行う
学校給食現場における緊急時、災害時における危機管理対策を講じる
行政及び関係諸団体との情報交換を密に学校給食サービス事業の環境を整備する

定時社員総会

直近の総会について

令和5年度 
定時社員総会
開催情報
日時
【総会】令和5年5月15日(月) 15:00~16:00
【懇親会】令和5年5月15日(月) 16:30~18:30
会場
【総会】明治記念館(東京都港区元赤坂2-2-23)2階 鳳凰
【懇親会】明治記念館(東京都港区元赤坂2-2-23)2階 蓬莱
総会の様子
懇親会の様子

過去の総会について

令和4年度 
定時社員総会
概要

令和4年5月16日(月)、港区元赤坂の明治記念館 鳳凰の間にて、一般社団法人関東学校給食サービス協会の「令 和4年度 定時社員総会」が開催された。新型コロナウイルス感染拡大防止のため総会後の懇親会は中止とした が、総会は感染対策を充分に取って会場参加での開催となった。

冒頭挨拶で、市川敏一会長は「協会会員各企業の皆さまのお陰で、この一年間協会事業を無事に運営することが 出来た。制約の多いコロナ下で、これだけの事業が展開できたのも皆様のご理解とご協力あってのことである」 と感謝の意を述べた。

また、令和3年度の事業報告では、「夏期(オンデマンド)講習研修会を始めとし、講習会や会議などで各所に取 り入れたオンライン化を更に充実させたこと、とりわけ令和元年に参加型講習会としてスタートした『学校給食 指導者養成講座』では、LMSを導入してのe-ラーニング開講が実現し、成果を上げることが出来た」ことが報告 された。

開催情報
日時
令和4年5月16日(月) 15:00~16:00
会場
明治記念館 (東京都港区元赤坂2-2-23) 2階 鳳凰 (懇親会なし)
総会の様子
令和3年度 
定時社員総会
開催情報
日時
令和3年5月17日(月) 15:00~16:00
会場
フォレストテラス明治神宮 欅 (懇親会なし)
総会の様子
令和2年度 
定時社員総会

新型コロナウイルスの影響のため、令和2年度は5月11日(月)定時社員総会を書面決議にて開催。
懇親会は中止と致しました。

令和元年度 
定時社員総会
開催情報
日時

【総会】令和元年5月13日(月) 15:00~16:00
【 懇親会 】令和元年5月13日(月) 16:30~18:30

会場
【総会】明治記念館 (東京都港区元赤坂2-2-23) 2階 孔雀
【 懇親会 】明治記念館 (東京都港区元赤坂2-2-23) 2階 蓬莱
総会の様子
懇親会の様子
平成30年度 
定時社員総会
開催情報
日時

【総会】平成30年5月14日(月) 15:15~16:15
【 懇親会 】平成30年5月14日(月) 16:30~18:30

会場

【総会】明治記念館(東京都港区元赤坂2-2-23)1階 芙蓉
【 懇親会 】明治記念館(東京都港区元赤坂2-2-23)2階 蓬莱

総会の様子
懇親会の様子

新春賀詞交歓会

直近の交歓会について

令和5年 
第21回 新春賀詞交歓会
概要

令和5年1月16日、東京港区の明治記念館にて、一般社団法人関東学校給食サービス協会主催の第21回新春賀詞 交歓会を開催いたしました。
3年ぶりの開催となった今回は、感染症対策として、参加人数や会食時の制限をお願いする中、会員、関連団体、協賛会社合わせて約160名が参加いたしました。

出席者の見守る中、市川 敏一会長(日本国民食(株)代表取締役)は冒頭挨拶で、学校給食調理現場の現状につい て「調理員の方々がストレスなく働ける労働環境の整備も行っていく必要があると痛感している」と述べ、「今 年は『労働者に優しい環境を消耗品の観点から改善していく』という新たなテーマを掲げ、協賛会社と協力して 取り組む」と労働環境改善に意欲を示しました。

来賓挨拶では、文部科学省 初等中等教育局 健康教育・食育課長の南野 圭史氏より寄せられた挨拶文を藤原 史専務理事が代読し、続いて(公社)日本給食サービス協会 会長 西脇 司氏からは、「学校給食指導者養成 講座をはじめとする各種講習会・研修会は重要な取り組みである。研修・講習を通じて人材育成を実践する業界への影響力は計り知れない。給食サービス業界の発展への貢献という意味では、同志として共に協力していきたい」とのお言葉をいただきました。

その後、協会顧問の伊藤 武氏((一財)東京顕微鏡院 食と環境の科学センター 学術顧問)の挨拶、高村 充副会長(協立給食(株) 代表取締役社長)の乾杯の挨拶と続き、会は和やかにスタートし、中締めは、三澤 一重副会長((株)サンユー 代表取締役社長)の三本締めで盛会のうちに終えることが出来ました。

開催情報
日時
令和5年1月16日(月) 17:00~19:00
会場
明治記念館 (東京都港区元赤坂2-2-23) 1階 曙
交歓会の様子

過去の交歓会について

令和2年 
第18回 新春賀詞交歓会
開催情報
日時
令和2年1月22日(水) 17:00~19:00
会場
ホテルグランドパレス九段下 (東京都千代田区飯田橋1-1-1) 3階 白樺・鶴・亀
交歓会の様子
平成31年 
第17回 新春賀詞交歓会
開催情報
日時
平成31年1月23日(水) 17:00~19:00
会場
ホテルグランドパレス九段下 (東京都千代田区飯田橋1-1-1) 3階 白樺・鶴・亀
交歓会の様子
平成30年 
第16回 新春賀詞交歓会
開催情報
日時
平成30年1月24日(水) 17:00~19:00
会場
ホテルグランドパレス九段下 (東京都千代田区飯田橋1-1-1) 3階 白樺・鶴・亀
交歓会の様子
会員ログイン